はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
今回はちょっとめずらしい依頼でして、
差込プラグを変えて欲しいというものです(*’ω’*)

施主様が購入されている三輪の電動バイク、、、

こちらが電動バイクで、
100V給電と200V給電どちらでも可能ですが、
付属のケーブルは100Vの差込対応品なので
現在は100Vで充電しているのだそう(‘ω’)ノ

じつはこのガレージ、電動でこのまま昇降して上下に
2台車やバイクが停めれる代物(; ・`д・´)!

その電動ガレージように単相200V電源がきています(*’ω’*)

しかし、電動バイクの給電ケーブルは100V用の差込のため、
こうして、家の玄関あたりから電工ドラムをひっぱってきて
100V充電しているのだそう(; ・`д・´)
、、200V充電なら3時間くらいで満タンになるが、
100V充電の場合、7,8時間かかるそうだ(; ・`д・´)

そこで、せっかく200Vのコンセントが近くに
あるのだから、付属の給電ケーブルの頭を変えて、
200V給電できるようにしたいというわけだ(‘ω’)ノ

電動ガレージの差込形状はこの3極のプラグ(‘ω’)ノ
要はこれと同じ差込プラグにすればよい(‘ω’)ノ

というわけで、さっそくこのプラグを交換していく(‘ω’)

まず、豪快にちょん切る(‘ω’)ノ

そしてゴムキャップをいれて、完成(‘ω’)ノ

コンセントに差してみる(‘ω’)

200V電圧確認(*’ω’*)

ちゃんと充電されることも確認できました(*’ω’*)

あくまでもバイクなので、
ハンドルはこんな感じで、時速45Kmしかでないのだが、
車検もなく、ヘルメットもかぶらなくてよくて、
それでいて、2輪免許は必要なくて、
普通自動車免許でOK!

後には2人、合計3名乗車仕様(*’ω’*)
横の扉はシートカーテンのようなものだけでいいので、
夏場は風を感じながら爽快に走ることができる(*’ω’*)
チョイノリにはもってこいだ(*’ω’*)
税金も安く、ランニングコストは電気代だけで
ほぼかからないということだ(‘ω’)ノ
200Vコンセントが無ければ、㈱浦口電機に依頼すれば
なんとかしますので(*’ω’*)w