はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
今年も、1級土木2次試験の時期がやってきました(; ・`д・´)
2シーズン落ちているわけですが、今年も全然勉強する時間がなく、、

ダメ元でも1%の可能性がある限り受験し続ける(; ・`д・´)!


今年の受験地は、京都は龍谷大学の深草キャンパスです(‘ω’)
赤レンガが美しい巨大な要塞のような整った景観(*’ω’*)

キャンパス内にはスタバまであって羨ましすぎる(; ・`д・´)

2次試験はオール筆記試験なので、施工経験記述問題など
文章化して頭の中ではなんとなくわかっている、、をしっかりと
具現化できる、施工管理技士としての能力が問われる(; ・`д・´)
さて試験がおわると、今回はJR京橋駅に隣接する
京阪モール(京橋百貨店)へ直行です(; ・`д・´)

henri charpentier(アンリ・シャルパンティエ)発見(‘ω’)ノ
今回はこちらでケーキを買って帰ります(‘ω’)ノ

アンリシャルパンティエといえば、
【フィナンシェ】が世界で最も売れているので有名だそうで、
兵庫県の芦屋市で小さなお店から始まって以来、
いまでは100を超える店舗を展開、2014年には
シンガポールにもお店を出しています(‘ω’)ノ

はい、こちらが今回選んだ5品(‘ω’)ノ


プレミアムショートケーキ(‘ω’)(890円)
シャインマスカットとぶどうを織り交ぜて秋の味覚を
ふんだんに味わえる(‘ω’)ノ

ふわふわでスポンジとクリームがしつこくなく
ボリューミー(‘ω’)ノ
なので、おそらくみんなこうして、倒してしまいます(; ・`д・´)

【ガトー・コスモス】 (760円)
カシスとアプリコットが楽しめる大人の味(‘ω’)ノ
クリームの下の赤いのはカシスとベリーのムース(‘ω’)ノ

中央のアプリコットジュレが甘酸っぱくて引き締める(*’ω’*)

下のアーモンド生地と最下層タルト生地が、
やはりフィナンシェと同じような食感で最高に美味しい(*’ω’*)

【ポム・キャラメル】 (680円)
クリーム層、橙色のリンゴのコンポート、キャラメルムース層
へ――ぜるなっつ入り生地層、

クレープ生地にチョコを絡めた層、
そしてヘーゼルナッツ入り生地層
から構成される大人な味(*’ω’*)

【8種類のフルーツタルト】(760円)
これはもういうまでもなくフルーツ盛りだくさんの、、
こどもが絶対好きな間違いないやつです(; ・`д・´)
こうして、いつも試験のあとはご褒美を買って帰るわけですが、

やっぱ、ケーキってその日のうちに消費しないといけない
のが悲しい(; ・`д・´)
せっかく百貨店きてるので美味しいスイーツを翌日にも
食べれるものを買って帰りたいということで、

2日、3日 日持ちするプリンも購入してかえってます!
、、次回へ続く(; ・`д・´)!