オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 除草、伐採、倒木

国道擁壁上、伐木作業②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

国道擁壁上、伐木作業①!

法面沿いの伐木と除草作業の続きの回です(‘ω’)

ガードレールの外がわに生えている、大きな樹木が

数か所と、法面の除草ですが、

法高は高いところで10mを越えて、下におちた

枝や草をあげるのもまた大変でした(; ・`д・´)

 

草は軽いのでそうでもないのですが、

 

 

木々を切っても蔓が巻き付いていたりして、

作業は非常に困難でした(; ・`д・´)

法面下に中途半端に落ちた樹木も蔦が絡んで、

人力では引っ張ってあげれない、、

 

そこで、ロープを使って、高所作業車の油圧の

パワーで引っこ抜いたりして、あげていきます(; ・`д・´)

 

法面下に落ちた木々達もロープなどで

重機を上手く使って作業(*’ω’*)

 

さて、切株状態になった数か所には、

【ラウンドアップ工法】をためしていきます(*’ω’*)

 

ギムネで株に穴を数か所あけていき、、

 

その穿孔した穴に除草剤を入れていく、、

 

 

そして切株を枯らすというものです(; ・`д・´)

 

 

概ね、伐採が完了したので、積込、清掃(‘ω’)

 

この日の気温は3,4度しかありませんでしたが、

汗をかくくらい良く運動できました(*’ω’*)

 

高車とチェーンソー、、

 

これらは3月に伐採の作業が多く、お世話になってます(‘ω’)

 

エンジン式のチェーンソーやブロア、草刈り機、、

 

チョーク引っ張って紐を引っ張るのも、カカリが悪いと、

引っ張るのに疲れてしまうので、

 

ポチッワンプッシュでエンジンスタートするような

代物を改良して作って欲しいと切に願う私であった、、( ;∀;)

国道擁壁上、伐木作業①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

道路脇に生えている大きくなった樹木の伐木作業に

いつもお世話になっている土木工事会社様の応援で

きております(‘ω’)

今回の作業場所はまあまあ難ありで、、

 

こういった、ガードレールの外側にそびえたつ樹木ですが、

 

ガードレール横は法面になっていて、間知ブロックの

法面擁壁がどんどん高くなっていく危険な環境、、

 

 

法面の除草作業も同時に行います(‘ω’)

 

今回は国道ということで、交代要員さん含め、3名の

誘導員様配置のもと作業です(‘ω’)ノ

 

 

枝葉を高所作業車で上から切り落としては、

 

細かく切り刻んでダンプの荷台に載せていきます(‘ω’)

 

 

 

法面の下は用水路に田んぼ、、

刈った草や伐採した枝葉を落とすと拾いに下りないと

いけないので、できるだけ落とさないように作業(; ・`д・´)

 

この法面での伐根は困難なために、

できるだけ切株状態にしてから、最後は

 

切株に穴をあけて、除草剤を注入するという

【ラウンドアップ】という工法を試します(; ・`д・´)

 

大きな樹木が今回も2,3カ所しかないのですが、

蔓がまきつく感じで、複雑に絡んでいるため

作業は困難でした(; ・`д・´)

 

このように、法面側に伸びている枝を

下に落とさずに切るのはなかなか難しく、高所作業車も

届かない箇所もあったので、

 

とりあえず、あとで拾うということにして、

バンバン枝をきりおとしていく、、(; ・`д・´)

 

 

、、、次回へ続く(; ・`д・´)!

道路脇にある街路樹伐木!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

今回は、いつもお世話になっている土木会社様の

応援でのヒトコマです(‘ω’)ノ

 

 

道路や遊歩道にせり出している大きくなった樹木ですが、

架空電線にかかった枝葉を交わしながらの伐木なので、

応援によんでいただきました(*’ω’*)

 

高所作業車にて、枝葉を上から順に切り落として

いきます(*’ω’*)

 

こまかい枝葉はダンプに綺麗に積み込んでいき、

 

太い幹は出来るだけ長く切り刻んで、

分けて積み込みます(*’ω’*)

 

大きな木を切るって、、、

なかなかのストレス解消になります(; ・`д・´)w

 

伐根、そして舗装のやり替えは、後日おこなうそうです(‘ω’)

 

この日は3本程しかなかった為半日ほどで済んでしまい

ましたが、

 

枝葉や幹などの処理で、運搬したりと

あと色々残っているので、

 

一重に木を切ると簡単に言いますが、

他の構造物を気にしながら作業する技術力や

重機を扱う労働力、規制する誘導員様の手配など

 

総合的な作業力が必要となるので、やっていて

楽しくて、とても達成感がありますね(‘ω’)

絶縁不良架空電線取替!枝葉伐採!②

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

架空電線が絶縁不良で、その原因である枝葉の伐採を行います(‘ω’)

絶縁不良架空電線取替!枝葉伐採!①

樹木の枝葉は、これでもかと伐採しても、、

またすぐ伸びてくるので、ガッツリ行きたいと思います(; ・`д・´)

 

高所作業車にて、伐採しておとした枝葉を、そのまま

ダンプトラックに積み込んでいきます(‘ω’)

 

30m程の区間を、安全区画し、片側交互通行にして

作業を行います(‘ω’)

 

見通しが悪いので、警備員さんは2名で

無線にてやり取りしてもらいます(‘ω’)

 

ダンプに積み込んで、途中、2回は枝葉を

収集運搬し、処分場へ往復しました(‘ω’)

 

 

 

 

架空電線が見えるようになり、

伐採作業は完了です(*’ω’*)

 

 

次回は架空電線、取替です(; ・`д・´)!

 

法面草刈り機 KYORITS AZ851!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

田舎育ちの方は、いつも悩まされる問題、、

 

それが【草刈り】( ;∀;)!

 

田んぼの畔(あぜ)や、お庭など草刈りが必要なエリアは

田舎には満載しており、

テレビとおなじで、一家に一台は草刈り機は所有しています(; ・`д・´)

 

いつも手狩りで、すべての所有地を草刈りし終わるのに、

まるまる一週間くらいかかるのですが、

 

この春に、なんと、、

畔刈り用のKYORITS AZ851というマシンを手に入れました!

中古をお安く頂戴した代物ですが、

果たして、このマシンがどれほど効率を高めてくれるのか、

検証していきたいと思います(; ・`д・´)!

 

うちの田んぼ(今は休田中)の法面は変に石や間知ブロックで

補強したりしているので、

余計に草刈りがしにくいです(; ・`д・´)

 

でこぼこしているので、石に刃が当たったりして、

草刈りの刃も油断していると、すぐチビていきます(; ・`д・´)

 

こんな5,60度あるような傾斜も、いつも手狩りして

いますが、機械でかれたらいいな、、と

いつもラジコン草刈り機が欲しいと願っています(; ・`д・´)

 

こんな長い法面も4段階くらいに分けて、刈っていかねば

なりません(; ・`д・´)

 

この辺は45度くらいの傾斜ですが、毎年同じ場所を

3,4回刈るわけで、、

いい加減嫌気がさしていますw

 

さて畝刈りマシンをまず、平面で走らせてみます(‘ω’)

 

あ、、やっぱ早いw

平面では手狩りの3~5倍の効率といったところ(; ・`д・´)

 

粉砕してその場に落としていくので、集草の必要がありません!

 

、、なぜ、このマシンをもっと早くに手に入れておかなかった

か、、後悔の念がたぎります(; ・`д・´)

 

しかし、、長い草を一気に刈ろうとしたり、

蔓などは巻き付いて、動かなくなってしまいます(; ・`д・´)

 

雑草が長くなるまで放置せずに、

出来るだけ短い状態で刈ると、機械の負担も小さいです( ;∀;)

 

さて、45度くらいの傾斜いってみます(; ・`д・´)!

 

ややずり落ちようとはするものの、なんとかいけるのは

いけます(*’ω’*)!

法面は足を踏ん張って刈り払い機を振り回すので、

人力ではかなり体力を消耗しますが、

 

機械である程度行けるならば、こんなに楽なことはありません!

 

 

しかしながら法面が長くなると、

下までは届かない、、(; ・`д・´)

 

やはりラジコン草刈り機に軍配があがるわけです(; ・`д・´)

 

50度くらいの傾斜も無理したらいけましたが、

機械が転がって落ちる心配をしながらなので

なんか仕事が捗りません(; ・`д・´)

 

蔓は、、刃にからみます、、(; ・`д・´)

 

比較的短くて細い雑草を刈った後は、粉々に粉砕した形で

ばらまかれているので、

見た目も綺麗で、集草しなくていいです(‘ω’)ノ

 

まとめると、

法面にも有効ではあるが、

田んぼの畔用なので、傾斜が長い法面では届かない( ;∀;)

石や障害物が多いと刃がすぐ悪くなる(; ・`д・´)

 

燃料を良く食う(; ・`д・´)1w

給油がめんどくさい(; ・`д・´)w

 

タイヤとタイヤの間に刃がついているので、端っこは

刈れずに残る( ;∀;)

 

、、といった課題はいくつかあるものの、

 

人力だけで刈ることを思えば、

時間の短縮にはおおいに貢献します(*’ω’*)

自社倉庫前の植栽撤去、移設!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

少し前の春にはなりますが、

暑くなるちょっと前から自社倉庫前のまわりを綺麗に

しておりまして、

そのゴソゴソをしばらく紹介していこうかと思います(*’ω’*)

 

まず、大きくなりすぎた植栽達を

一気に伐根していこうという試みで、

数か所を数本ぬいていきました(*’ω’*)

 

写真左に、2mを越えて大きくなりすぎた植木があり、

剪定しにくいし、草刈りもしにくいということで、

 

チェーンソーでズタズタにして、、

そして伐根(*’ω’*)

 

ちょっとだけスッキリしましたね(*’ω’*)

 

そして、次なるは、事務所の裏にある植栽、、

 

こちらも大きくなりすぎて、邪魔で仕方ないので、

思い切ってぶち抜くことに(; ・`д・´)

 

撤去完了です(; ・`д・´)

 

そして、実は、自宅兼事務所なのですが、

超微量で漏水していることがわかり、

この事務所横に水道メーターがあります(; ・`д・´)

 

その付近から漏水を調べるべく、今回大きな植栽を撤去し、

心当たりのある古い配管部分を掘削していって

漏水個所を探ろうということで、植栽の撤去をしました(; ・`д・´)

 

次回は、事務所周辺での漏水修繕をお伝えします(; ・`д・´)

犬走りタイル修繕①!植栽の剪定、植木鉢整理!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

今回のお仕事はタイル屋さんです(; ・`д・´)!

親戚の戸建て住宅なのですが、犬走り部分がタイルで綺麗に

仕上がっていました(*’ω’*)

交差点の角にそびえたつそのお家は、

インターロッキングの歩道との縁石が境界で、犬走りが一段上がって

タイル張りになっています(‘ω’)

自動販売機の角をよくみると、、、

端のタイルがめくれて、ボッコリいってますね(; ・`д・´)

90度角を曲がると、自販機のゴミ箱の前のラインで

タイルにクラックがいってます(; ・`д・´)

阪神淡路大震災の時に被害を受け、半壊とまではいきませんが

相当ダメージをくらったようで、

 

おそらくその時にこのタイルにもひびがいったのではないかと

思います(; ・`д・´)

 

こちらは勝手口側になるのですが、

そのタイルの補修を行うためにはまず、大量の植木鉢等を

移動しないといけません(; ・`д・´)

 

施主様のご両親はだいぶ年齢がいっておりまして、

もう庭の手入れもできないとのことで、

 

今回、大量の植木鉢は撤去することに(; ・`д・´)

 

玄関と真反対の裏側ですが、建物に沿って、植栽をずっと

育てていました(; ・`д・´)

この通路は里道のようでして、歩行者や自転車は良く通るので、

窓から生活している中の様子が見えにくくなるよう

 

目隠しの意味合いもある植栽であったようですが、

どんどん背丈も高くなっていき、剪定もできなくなったとのことで

 

今回大幅に剪定、というか、チャーンソーで荒々しく枝を短く

したりして欲しいとのことです(; ・`д・´)

 

勝手口の真反対面も、植栽が壁面ギリギリを生い茂っている

為、この辺も短く剪定してほしいということです((+_+))

 

写真ではわかりにくいですが、2mはゆうに超えている高さ

なので、まあまあ圧迫感あります(; ・`д・´)

 

まずは、撤去する植木鉢や花壇などをダンプに積み込んで

いきます((+_+))

 

スッキリしました(; ・`д・´)w

 

さて、勝手口前の植木、、

こちらもカットしていきます(; ・`д・´)

 

さて、家の裏側も剪定していきます(; ・`д・´)

 

チェーンソーと刈払い機を併用しながらカットしていきます(‘ω’)

 

スッキリしました(; ・`д・´)w

 

集草に廃棄までしっかり責任もってします(; ・`д・´)

 

家の周りが綺麗になって、明るくなりましたし、

しばらく草刈りや、剪定の苦労の時間に悩まされることが

無くなって良かったです(‘ω’)

 

次回へつづく(; ・`д・´)

墓地内伐木作業、収集運搬!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

墓地内での杉の木伐採が前回完了しましたので、

あとは枝葉や幹を、収集運搬します(‘ω’)ノ

高所作業車、チェーンソーにて杉の木伐木!②

 

まず、墓地内から、すこし敷地内を移動して、

公衆トイレのある場所まで、伐採した枝葉を移動させます(‘ω’)

 

 

この杉の木のあった墓地内からバックホウを搬出するべく

まずは、ここから公衆トイレ横までをダンプで運搬(‘ω’)

数回に分けて、小運搬します(‘ω’)ノ

 

そして、そこから

処分施設へ運搬を数回にわけて行います(‘ω’)

 

まあまあボリュームがあります(; ・`д・´)

 

しかしハサミのついたバックホウがあるので、

積込はとてもラクチンです( *´艸`)

 

ある程度は敷地内で、焚火の材料として置いておきますが、

それでも4,5回は運搬し、

綺麗に後片付け完了です(^^♪

 

さて、墓地のほうは、、、

スッキリして、崖に転落しないか心配なくらい(; ・`д・´)

 

アウトリガ張り出しの為に石垣を取り壊していた箇所ですが、

 

おおまかに均しておいて、

あとは、村人達が綺麗に直すということみたいです(‘ω’)ノ

 

なくなってしまうと、ちょっと寂しい風景となってしまい

ましたが、

 

これで、長年蓄積された、住職と村人たちの不安が解消され

たことでしょう(*’ω’*)

高所作業車、チェーンソーにて杉の木伐木!②

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

地元のお寺にて墓地内での杉の木伐採の続きです(*’ω’*)

高所作業車、チェーンソーにて杉の木伐木!①

17mの高所作業車にて、下から枝葉を順に落として

いっておりますが、、

 

細い2本に枝分かれした、上部5,6m地点まできてるので

もう少しです(; ・`д・´)

 

バケットに2名載って、重さがあるのと、

高所作業車を傾斜のきつい通路にて水平設置できていないので、

 

17mまるまるは伸びないと思われます(; ・`д・´)

 

ここから先は、もう上にバケットも届かないので、

真下に落とす感じで伐木していきます(; ・`д・´)

 

この上の部分は、太い幹ではなく、そう重くないのですが、

これから下にむかってどんどん幹は太く、重たくなって

いきます(; ・`д・´)

 

万が一転がっていって、家屋の壁などに当たっても

衝撃が大きいので、

こまめに小さい長さで切り刻んでいきます(; ・`д・´)

 

下では、ダンプに乗せやすいように、長い枝葉は

切り刻んで、

載せれる範囲でダンプに積み込み(‘ω’)ノ

 

 

さて、あと5,6mのところまで来ましたが、

ここからは幹もかなり太いので、

 

本堂に向かって倒れて転がっていくのを予防するために

ロープを墓地側に引っ張っておきます(‘ω’)ノ

バックホウのアームにロープをくくりつけ、

本堂のほうへ倒れないように安全対策を施してから、

 

一気に切断し、下に倒します(‘ω’)ノ

 

1mくらいの長さでこれを繰り返し、

徐々に下がっていきます(‘ω’)ノ

 

 

さて、最後の2m地点で、根元から刃をいれます(‘ω’)ノ

 

無事に、家屋のほうへの転落や、墓石への接触等も無く

伐木作業は済みました(*’ω’*)

 

あとは、ダンプ、4,5台分の、廃材のお掃除が

残っております(; ・`д・´)

 

次回へ続く(; ・`д・´)!

 

高所作業車、チェーンソーにて杉の木伐木!①

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

少し前に現地調査をして、見積が通った

墓地内にそびえたつ杉の木の撤去作業の様子をお伝えします(‘ω’)

墓地内で高くなりすぎた杉の木伐木、現調!

墓地内だけに、墓石などに枝葉や幹が当たって壊したら大変なので

根元からバタンと倒せるわけでもなく、枝葉を順に切り落としていく

ように撤去していく必要があります(‘ω’)

 

まず、お寺の住職様に、安全等含めて

塩と酒をまいて、清め、、そして拝んでもらいます(‘ω’)

 

高所作業車のアウトリガの張り出しの為に、

石垣を事前に少し撤去して掘削しておきました(‘ω’)ノ

 

PC27にハサミのアタッチメントを取付し、

 

高所作業車を搬入する前に、杉の木近くにバックホウを

先に入れておきます(‘ω’)ノ

 

傾斜角度のきつい通路を17mの高車がなんとか

登っていきます(; ・`д・´)

 

まあまあの角度ですよね(; ・`д・´)

 

アウトリガを最大まで張り出しします(‘ω’)ノ

水平距離で10mほどのところに杉の木が立っており、

高さは15m程(; ・`д・´)

 

果たして上まで届くのか、、((+_+))

 

伐採した枝葉を積み込むために、ダンプも先に通路に入れて

おきますが、

数回運ばないといけないので、

 

枝葉や幹の運搬は後日になりそうです(‘ω’)

 

あまりポイポイしたに伐採した枝葉を投げ捨てると、墓石

などに当たる為、

 

枝葉を下から順に落としていき、木の真下に集まるように

します(‘ω’)ノ

 

チェーンソー2台で高所から2名で伐採、

 

 

下に落ちていった枝葉を、

下でもチェーンソーで小さく切り刻みながら

もう一人の作業員がさばいていきます(‘ω’)

 

奥に見える、本堂の屋根に倒れないように、

枝葉をはらった後、太い幹を倒すときは注意しないと

いけません(; ・`д・´)

 

一旦ここで、その昔、これ以上伸びないように頭をとめた

形跡がありますが、

2本枝が上に伸びていって、

 

それがやがて太くなっていって5,6m伸びていってしまった

感じです(; ・`д・´)

 

高所作業車が水平設置できていない為、

17m分きっちり伸びないと思うので、

 

木のてっぺんまでは到達できないと思われます(; ・`д・´)

 

次回へ続く(; ・`д・´)!