オフィシャルブログ

リフォームによるコンセント、スイッチ増設③!-猪名川町 電気工事-

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

お犬様用のリフォーム工事による電気設備増設(‘ω’)

リフォームによるコンセント、スイッチ増設②!-猪名川町 電気工事-

前回、途中まで配管、配線をしていましたが、

 

この形だと、お犬様が配管をいたづらで噛んでしまうとの

指摘があったため、配管ルートを変えます(‘ω’)

 

室内の電子レンジ用コンセントから外壁に向かって貫通穴を

あけます(‘ω’)ノ

 

貫通部にPVKボックスを設置、上から配管へと構成を変えます(‘ω’)

 

 

お犬様も上の方をVE管で配管すれば、牙も滑って

噛めないであろう、、(; ・`д・´)

 

電子レンジ用のコンセントに接地線があったため、

そこから電源と接地は取出し(‘ω’)ノ

 

接地用のPVKボックスは穴が空いていない新品に取替て

 

できるだけ、配管をコンパクトにまとめる(‘ω’)ノ

この洗面台ももう少し左によせて、雨樋より右側に

配管をおさめれば犬は噛みにこないとのこと(‘ω’)ノ

 

 

スイッチ結線などをするウオルボックスにどんどん

電線があつまってきております(; ・`д・´)

 

、、、次回へ続く(; ・`д・´)!