オフィシャルブログ

ルームエアコン新設、専用回路増設、照明器具取替①! 三田市電気工事

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

エアコンなんてなくても大丈夫(‘ω’)!、。、、、って

ずっと生活してたけど、

年齢も更年期にさしかかり、、熱中症で夜中死亡していた、

なんてニュースを見るなり少し不安になってきた、、(; ・`д・´)

 

というわけで、ご年配の方のエアコン設置が急増してます(; ・`д・´)!

 

今回も、タイトルのように、

エアコンを新設するにあたり、分電盤から専用回路を増設

するところから始まるのですが、

せっかく工事するのだからこの際、蛍光灯の器具も数か所

同時に交換したいという依頼もありまして、、

 

その全てが弊社では、一気に一日で可能です(*’ω’*)

 

奥に広い造りの戸建てですが、

一番奥の寝室、、

この3灯用、蛍光灯の球と代えても点灯しないということで、

蛍光灯の安定器が壊れており、修理不可なので、

LEDシーリングに交換します(‘ω’)ノ

この壁面にエアコンを新設しようと思います(‘ω’)ノ

 

外は犬走りがあり、木材が置いてありますが、

移動させてもらって室外機も置けそうです(‘ω’)ノ

 

長い廊下を手前に電線を露出配線してもよいという

ことで、

廊下の突き当りの壁の裏が

分電盤になってます(‘ω’)ノ

右にまだブレーカーを取付する予備が残っているので

HBブレーカーを増設します(‘ω’)ノ

 

あと、便所の天井照明はセンサーライトがついてますが、

長い時間に設定しても、どうしても

大きいほうだと途中で一回消灯したりするので、

それがどうも気になるということで、普通の照明に

交換します(‘ω’)ノ

 

こちらの部屋の照明ですが、スイッチが無く、

紐で引っ張るだけの照明(‘ω’)ノ

こちらは子供が引っ張ったりするのに危ないし、

大きな机の上に乗って紐を引っ張ったりするので

リモコン付きのLEDシーリングに交換したほうがいいという

事になりました(‘ω’)ノ

 

そしてもう一部屋の寝室も同じく昭和な蛍光灯器具、、。

 

物置として使っているが暗くて不便、、ということで、

 

今はお安く照明もLED化できるので、蛍光灯の球を

交換したりする手間も考えると、

この際一緒に交換してはどうかということで、

一気に交換することになりました(‘ω’)ノ

 

、、、次回へ続く(; ・`д・´)!