オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

小野市で屋内で遊べるambar(アンバル)!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

小さなお子様がいるご家庭に参考になればと思って

先日いった屋内遊技場がすばらしかったのでご紹介(*’ω’*)!

 

うちの家庭は長男、次男がもう小学生で習い事をしているため、

一番下の娘(4才)は休みの日になかなか単独で遊びにつれて

いく時間がなくなっている(; ・`д・´)

 

久しぶりに父と娘と二人だけの時間が半日とれたので

小野市にある「アンバル」という屋内型遊技場に伺った(*’ω’*)

 

0才から6才の子供と親が自由に構内を利用でき、

7才以上の児童は利用できない(‘ω’)

 

なので小さなお子様と普段子育てに疲れ切った親が

一緒のスペースで遊び、

そして休める空間というのがコンセプトである(‘ω’)ノ

 

2階建ての30坪ほどの戸建て住宅に小さな子供が

好きそうなからくりが詰め込まれている(*’ω’*)

 

1階は新生児や乳児がおままごとや本を読んだり昼寝を

したりするスペースで、

 

2階はちょっとわんぱくな子供が飛んだり跳ねたりできる

スペースになっている(*’ω’*)

 

プチボルダリングに挑戦したら、

そのさきに滑り台で、

着地地点もボールでショック吸収(*’ω’*)

 

ゆらゆらゆれる揺りかご、、

おやこで乗っても耐えれます(*’ω’*)

 

ひさしぶりに童心にかえってハンモックにのって

くつろいでいるかのような気持ちになれます(*’ω’*)

 

筋交いなどの補強パーツをきちんと保護材で巻いて

安全性をきちんと考慮に入れられているところが

 

職人である私が見て感動した点であります(*’ω’*)

 

お手洗いも 小さな子供サイズで

授乳スペースもちゃんとあります(*’ω’*)

 

庭にでると、トランポリンもありますが、ねっとで

囲われているので、飛び落ちることも無く安心(*’ω’*)

 

エアー滑り台もあってはしゃぎ放題(*’ω’*)

 

夏場はこの外エリアは水をまいたりシャワーをまいたり

して水着で楽しめます(‘ω’)ノ

 

ドリンクやアイスも販売されていて、

料金体系はいろんなプランがあります(*’ω’*)

 

貸し切りも予約でできたり、いきなり予約無で

一時間だけとか二時間だけとかご利用できます(*’ω’*)

 

駐車場は無料で、私がいった時は特別なイベントで

ひとり2時間まで500円でした(; ・`д・´)!

延長などもでき、いろいろ相談になってくれます(*’ω’*)

 

施設内は靴下を貸与してくれ、とても綺麗な

環境でした(*’ω’*)

 

親子の小さなひとときにいかがでしょうか(*’ω’*)

西脇のリーズナブルケーキ屋さんKAJITSU(カジツ)!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

やっぱり誕生日にはケーキが欲しい!、、、、、

 

、、、だが、近年ケーキの値段はぐんぐん上り、

家族分のショートケーキを買うと5,6千円いくわけだ、、

 

でもやはり、自分の誕生日を祝ってもらうという点で

ケーキはとても有効で、シンプルに嬉しいもんです(*’ω’*)

 

今回は長男の10回目の誕生日ですが、

西脇市にある、「KAJITSU(カジツ)」に伺いました(*’ω’*)

 

夕方だったので数はだいぶ少なくなっていましたが、

驚いたのが、個々の値段です(; ・`д・´)!

 

他の店ですと、800円台から1000円台に乗っているのも

最近は少なくない時代なのに、

 

500円台や600円台のがずらりと並ぶ(; ・`д・´)!!

いつもは家族分5個ショートを買って、5000円を超えて

いるのに、、

 

今回は3000円台でした(; ・`д・´)!!有難い!

 

ろうそくをふーーーっとしたいもんですよね(*’ω’*)

 

、、このろうそく使いまわしでw

また次男や長女の誕生日に使いますw

 

 

安いからと言って、美味しくないわけもなく

量が少ないわけでもない!

 

 

年に一度の自分の生まれた日くらいは、

贅沢にお祝いさせてあげたいと これからも思う(*’ω’*)

1級土木2次試験後のモロゾフお月見プリンと濃い蜜のプリン!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

先日おこなわれた1級土木セコカンの2次試験の帰り道

寄り道にてモロゾフのプリンを購入(‘ω’)ノ

1級土木2次試験後のアンリ・シャルパンティエのケーキ①!

アンリシャルパンティエの美味しいケーキを買いながらも

 

それでも物足りずに、プリン迄購入する(; ・`д・´)

 

 

プリンとケーキで7,000円も使って(もちろん小遣い)、、

勿体ないと思われるかもしれないが、、

 

弊社での給料システムで国家資格に受かると【資格手当】

により一万円増えるので、

 

もし受かれば、5,6千円のご褒美を買って帰っても

受験に受かれば永遠に毎月一万円入ってくると思えば

安いものです(^^)/

はい、きれいな月見(*’ω’*)

真ん中はオレンジのボールゼリー、そして白身にミルクゼリー

で表面はコーティング(‘ω’)ノ

430円の贅沢な味(*’ω’*)

 

ぷるるんとゼラチン多めなので、プリンというかゼリーの

ような感覚(*’ω’*)

その下の層はカスタードですが、

最下層にほろにがカラメルは有りませんので、

ちょっと物足りなさが、、、(; ・`д・´)

 

濃い密芋のプリン【450円】

 

紅はるかの甘味を凝縮した

とろりと甘い芋蜜ソースに、濃厚な甘みの

紅はるかの味わいを引き立たせたプリン(*’ω’*)

 

真ん中のカスタードにも紅はるかをまぜていて甘味たっぷり(‘ω’)

 

最下層のカラメルソースにも紅はるかが含まれている(; ・`д・´)

 

これは期間限定なので一度ご賞味必須です(*’ω’*)

iPhone17Proデータ引継ぎ、、TORAAS製品装備②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

iPhone17Proが届き、早速事前に購入しておいた、TORAAS製品の

カバー達を装備していきよります(*’ω’*)

iPhone17Proデータ引継ぎ、、TORAAS製品装備①!

このガラスフィルムなどの装着は、

ケータイを新しくしたときにまず第一歩の仕事であるが、

汚れや気泡がはいったら萎えますよね、、(; ・`д・´)

 

前回、まずは背面のレンズを装着しました、

 

続いて、前面のガラスフィルムを装着します(‘ω’)!

 

これもTORAAS製ののぞき見防止のタイプ(‘ω’)

全部TORAAS製でカバーまで揃えたら、それぞれが干渉

して何かめくれやすいとか、そういう問題が無くなるはず(; ・`д・´)

 

 

カバーを新しい本体へカブセて、PULLをひくと、、、

位置が完璧にあいます(‘ω’)ノ

貼り直してセンターを合わせて、、気泡が、、みたいな

ことしなくていいので確実です(; ・`д・´)

 

そして付属のヘラでもし気泡がはいっても押し出して

少しちいさな気泡が残っても、数日後、、

吸着して無くなっていました(‘ω’)ノ

 

ここは確実に何百円、何千円をケチらずに、いい製品を

使うことをお勧めする(‘ω’)

 

そして最後に、カバーだ(‘ω’)!

 

前面、背面のカバーをつけて、

果たして干渉せずにフィットするのでしょうか、、、、、

 

干渉せずに、、完璧な装着感(; ・`д・´)!!!

 

背面レンズよりもカバーのエッジの方が高いので、

落下した時も、本体カバーの方がさきに地面にあたります(‘ω’)

 

全てが完璧すぎる納まり(; ・`д・´)!!

 

これで耐衝撃への安全対策もばっちり(; ・`д・´)!!

 

データの引継ぎ関係、ESIMの設定など自分で

全てやってみましたが、苦労はしたものの、

店頭へいかなくてもできるもんですね(*’ω’*)

 

さて、これで安心して、工事写真など

仕事でバンバンiPhone17Proを使いこなしていきたいと思います!

1級土木2次試験後のアンリ・シャルパンティエのケーキ①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

今年も、1級土木2次試験の時期がやってきました(; ・`д・´)

2シーズン落ちているわけですが、今年も全然勉強する時間がなく、、

ダメ元でも1%の可能性がある限り受験し続ける(; ・`д・´)!

 

今年の受験地は、京都は龍谷大学の深草キャンパスです(‘ω’)

赤レンガが美しい巨大な要塞のような整った景観(*’ω’*)

 

キャンパス内にはスタバまであって羨ましすぎる(; ・`д・´)

 

2次試験はオール筆記試験なので、施工経験記述問題など

文章化して頭の中ではなんとなくわかっている、、をしっかりと

具現化できる、施工管理技士としての能力が問われる(; ・`д・´)

 

さて試験がおわると、今回はJR京橋駅に隣接する

京阪モール(京橋百貨店)へ直行です(; ・`д・´)

 

 

henri charpentier(アンリ・シャルパンティエ)発見(‘ω’)ノ

今回はこちらでケーキを買って帰ります(‘ω’)ノ

 

アンリシャルパンティエといえば、

【フィナンシェ】が世界で最も売れているので有名だそうで、

 

兵庫県の芦屋市で小さなお店から始まって以来、

いまでは100を超える店舗を展開、2014年には

シンガポールにもお店を出しています(‘ω’)ノ

 

はい、こちらが今回選んだ5品(‘ω’)ノ

 

プレミアムショートケーキ(‘ω’)(890円)

シャインマスカットとぶどうを織り交ぜて秋の味覚を

ふんだんに味わえる(‘ω’)ノ

 

ふわふわでスポンジとクリームがしつこくなく

ボリューミー(‘ω’)ノ

なので、おそらくみんなこうして、倒してしまいます(; ・`д・´)

 

【ガトー・コスモス】 (760円)

カシスとアプリコットが楽しめる大人の味(‘ω’)ノ

クリームの下の赤いのはカシスとベリーのムース(‘ω’)ノ

 

中央のアプリコットジュレが甘酸っぱくて引き締める(*’ω’*)

 

下のアーモンド生地と最下層タルト生地が、

やはりフィナンシェと同じような食感で最高に美味しい(*’ω’*)

 

【ポム・キャラメル】 (680円)

クリーム層、橙色のリンゴのコンポート、キャラメルムース層

へ――ぜるなっつ入り生地層、

 

 

クレープ生地にチョコを絡めた層、

そしてヘーゼルナッツ入り生地層

 

から構成される大人な味(*’ω’*)

 

【8種類のフルーツタルト】(760円)

 

これはもういうまでもなくフルーツ盛りだくさんの、、

こどもが絶対好きな間違いないやつです(; ・`д・´)

 

こうして、いつも試験のあとはご褒美を買って帰るわけですが、

 

やっぱ、ケーキってその日のうちに消費しないといけない

のが悲しい(; ・`д・´)

 

せっかく百貨店きてるので美味しいスイーツを翌日にも

食べれるものを買って帰りたいということで、

 

2日、3日 日持ちするプリンも購入してかえってます!

 

、、次回へ続く(; ・`д・´)!

iPhone17Proデータ引継ぎ、、TORAAS製品装備①!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

iPhone17Proがアップルストアから届きました(*’ω’*)

店頭で購入するよりも2万程安く購入できます(‘ω’)ノ

 

 

 

どんどん梱包などもシンプル化されていくiPhone、。

 

中身は、本体と充電ケーブル(タイプC-タイプC)のみで、

今回からはSIMカードも無くなり、℮SIMという物理カード

ではなくWEB上で設定すれば認識できるようになったので、

 

箱の中は、ほんとそれだけです(; ・`д・´)

 

チタンからアルミ製に本体がかわり、

背面のレンズ周りだけがモッコリしている(; ・`д・´)

 

このあたりが落下したときに不安なので、

 

iPhone17Pro用TORRASのレンズカバー、スタンドケース、ガラスフィルム!

すでにカバー類は購入しておいたというわけです(‘ω’)

 

汚れる前に、、

 

落下する前に、

 

本体が届いたらまず装備するために(; ・`д・´)!!

 

まずTORAAS製レンズカバー(‘ω’)ノ

こちらは付けてるのがわかる為と、アクセントカラーと

してオレンジ色にしてみた(*’ω’*)

 

はい、芯がぶれることなく、完璧に、、

確実に装着できる(*’ω’*)

 

 

、、、次回へ続く(; ・`д・´)!

 

 

UNBY GENERAL GOODS STORE SANDAでフロートくつろぎ!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

たまには地元三田市での美味しスイーツのご紹介も(‘ω’)

 

近すぎるとあまり足を運ばないのですが、

実は隠れスポットが沢山あったりします(‘ω’)

 

その中のひとつが青野ダムサイド公園にあるカフェ(‘ω’)

UNBY GENERAL GOODS STORE SANDA
(アウトドアショップ・カフェ)

 

仕事で近くをよく通っていて気になっていたので

子供を連れて、美味しいスイーツでも堪能しようと(‘ω’)

 

本格的なキャンプ用品の販売や自転車バギー、サップボードなど

レンタルもしていて傍らでカフェをされています(‘ω’)

11:00から18:30まで空いていて、木曜が定休日(‘ω’)

 

いちごフロート とマンゴフロートを注文(*’ω’*)

 

子供が好きそうなやつです(; ・`д・´)

 

湖畔を眺めながら軽食やスイーツを堪能できるデッキが

あり、ここで大自然の中で優雅なひと時を過ごす(‘ω’)

 

贅沢だが、

習い事などで忙しくなってしまった小学生組の息子たち、、

たまには美味しいものもたべてほしいと奮発(; ・`д・´)

 

非日常をあじわうのも、たまにはいいかも(*’ω’*)

 

 

 

 

 

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』第1章 猗窩座再来 5回目!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

今年の夏は『鬼滅の刃』の映画が映画館で上映された!

 

待ちに待った作品であった(; ・`д・´)

 

子供が3人いる私であるが、代わるがわる休みの度に

鬼滅の刃を映画館に見に行って、、

 

実は今回で、5回目である(; ・`д・´)w

 

、、何回観ても飽きない(; ・`д・´)

、、何回観ても、同じところで感動の涙が出る(; ・`д・´)

 

映画を見ながら、子供達はポップコーンとジュースを

買って楽しめる為、

パパの私とは喜んで映画にくる(; ・`д・´)

 

うちの嫁は現実主義なので、高いポップコーンや

高いジュースを買うことに対していい気はしていないが、

 

私の小遣いで私が子供に対して買ってあげてるので

文句はいわせない(*’ω’*)

 

雰囲気をお金で買っているような感覚だ(‘ω’)ノ

非日常空間を楽しむためのアイテムなので高いとは思わない(‘ω’)

 

ここで、安い駄菓子をちまちま食べて、持ってきた水筒の

お茶とか飲んでたら、現実に戻ります(; ・`д・´)

 

、、ていうか持ち込みはだめですしね(; ・`д・´)

 

映画館に足を運んだ人だけがもらえる限定グッズ

 

これは第3弾になりますが、

 

絵コンテというか原画に色をつけた下書きの紹介(^^)

 

私は絵を描くのが昔好きだったので、ジブリ作品の

絵コンテ集など見ているだけでこころが躍りますが、

鬼滅の刃でもこういったパンフがあるのはとても興味深い(*’ω’*)!

 

 

最初はポストカードが1弾と2弾、

そして絵コンテパンフレットが第3弾(*’ω’*)

 

、、まだあと3回は観に行ける(*’ω’*)!

まだ見ていない人は絶対みるべきです(‘ω’)ノ

iPhone17Pro用TORRASのレンズカバー、スタンドケース、ガラスフィルム!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

前回、いま使用しているiPhone14Proの電池が熱で膨れて

修理したお話をしました(; ・`д・´)

 

iPhone膨れて、あえなく電池交換!

その後、まだ熱っぽいのと、充電の減りが早い症状がまた再発し、、

補償期間内にもう一度修理に伺いました((+_+))

 

再び電池を交換していただいて、何とか症状は和らいだものの、

 

、、どうも熱っぽいのがまだ気になる(; ・`д・´)

 

、、これは基盤もやられていてそう長くはない、、(; ・`д・´)

仕事で電気製品や機械を修理する身分な故、

なんとなく直感でわかる、、(; ・`д・´)

 

というわけでいそいで、1TB分の写真データなどをアイクラウド

2TB月額1500円にて、データを移す作業を開始した(; ・`д・´)

暇があればデータを移行しているためまた、本体は

常に熱をもつ、、

 

あつくなり、充電もできないときは、冷蔵庫に

iPhoneを数分放り込めば、回復する(; ・`д・´)w

 

1週間経過してもまだ1TB分のデータは移行できていない、、

一日1000GBほどうまくいけば映していけるので、

10日程かけてアイクラウドに全部移せる(; ・`д・´)

 

そのあとはバックアップをとるのも多分3日ほどかかるであろう、、

 

 

そうこうしているうちに、レンズカバーやケースが届いた(^^)/

 

iPhone17Proをアップルストアで予約したので、

2~3週間後に本体が届いた時に、しっかりガードできる

アイテムを購入しておいたわけだ(*’ω’*)

16のチタンから17はアルミ素材になったので、軽く、

熱伝導も効率が良くなったりする傍ら、落としたり衝撃にたいしては

一層気をつけないといけない(; ・`д・´)

 

そこで、耐衝撃性能に定評のある

【TORRAS製】で背面のカメラレンズカバーと、前面の

ガラスフィルム、そして本体カバーを統一して購入(*’ω’*)

 

ここで安価なものにすると、やはり品質が心配なのと

安心感がぬぐえず毎日過すのも嫌なので

信頼をお金で買う(; ・`д・´)

 

このようにきっちりセンターに貼れるようなわかりやすいキット

になっていたり、

万が一気泡がはいっても押し出せるヘラもついており、

前面と背面を同じメーカーで統一することにより

カバー同士の干渉をせずに、ピッタリサイズで

全方向ガードされる完成されたボディになる(; ・`д・´)

 

今回のカバーは耐衝撃性能を有しながらも、

後に回転リングもついていて、指紋がつきにくくすべりにくい

素材になっていて、死角のないものを選定(‘ω’)

 

電源や音量ボタンの構造も頑丈で、かつ滑らかな

タッチセンサーの感度もきちんと考慮にいれられた仕様(*’ω’*)

 

四隅はエポキシシリコン系のガードがついていて見た目的にも

とても安心感がある(; ・`д・´)

 

背面レンズ部分はレンズより数ミリ高く設計されており、

直接レンズには当たりにくい配慮(*’ω’*)

 

、、でも万が一当たったら終わりなので、

保険でレンズカバーをつける(; ・`д・´)W

これも指紋がつきにくく、クリアな画質を保ったままの

ガラスフィルムだ(; ・`д・´)

現在使っているのはTORRASよりも3分の一くらいの価格で

手に入れたが、 この回転リングが使い勝手はいいものの、

フラットには常時ならないので、

 

今回のTORRASの回転リングは収納時はフラットで、

ストレスフリー(; ・`д・´)!!

 

リングは最大120度上がり、

 

縦で画面を見る場合、

 

そして横向きで画面を見る場合もスタンドとして使える(‘ω’)

 

もちろんこのリングがあっても、磁石の充電スタンドでも

使えるので、コンパクトスリムで耐衝撃性能の兼ね備えた

シンプルで無駄のない最強のカバーである(‘ω’)

 

さて、あとはiPhone17Pro本体が届くのを待つ、、、

しばらくは冷蔵庫に入れながらアイフォン14Proと

最後の時を共にします(‘ω’)

【和のモンブラン】夢の里やながわ 旬のケーキ超絶!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

この時期、、秋の味覚というと、

 

やはり、 (‘ω’)ノ

 

はい、この日の丸弁当のような素気無く感じるも田舎の

素朴な自然さを感じさせる、モンブラン(‘ω’)ノ

 

、、夢の里やながわ 本店にて購入(‘ω’)ノ

 

兵庫県氷上町にあるこの本店には、

栗の既設になると限定で本店に並んでしか買えない逸品が

あるのである(‘ω’)ノ

 

店内には、もちろん和菓子や洋菓子、

手土産を買うにはどれもおいしそうなものばかり並んでいる!

 

ケーキももちろんあるので、秋以外でも、普通に

美味しいスイーツを求めて人々は訪れる(‘ω’)ノ

 

有名人も沢山足を運んでいるが、、、

 

阪神の元岡田監督も来ていたΣ( ;∀;)!!

 

さて、そんな強豪の猛者たちを差し置いて、

ひときわ注目を浴びるのが、

 

やはりこの【和のモンブラン】です(‘ω’)ノ

おひとり様2個しか購入できませんが、私と嫁で

2個ずつ購入(‘ω’)ノ

 

丹波栗をふんだんに使用した絶品である(‘ω’)ノ

一見シンプルに見えるが、

スプーンでズボっとそこまですくうと、

栗と生クリーム、スポンジの3層が丁度良い割合でマッチ

する(‘ω’)ノ

 

家族それぞれのスプーンでほじくり合うスタイルだが、

甘さ控えめでしつこくなく、

 

何杯でもいける(; ・`д・´)

 

争奪戦なのだ(; ・`д・´)

 

これはとにかく食べないとわからない((+_+))

 

甘さが本当に他のそれとくらべてもいい塩梅といいますか

不思議に主張せずしつこくなく、でも甘くておいし、、

うーむどう説明したらいいかわかりません、、、、、w