はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
分電盤取替他工事、やっと停電の準備までこぎつけました(‘ω’)
幹線取替、分電盤取替、エアコン専用コンセント増設②! -三田市電気工事-

予め、メータまでの立下げをおえているので、
接続を変えていきます(‘ω’)ノ

地上では、メーターを一旦外して、
壁からの配線を寸切りして、防水の処理をしてくれてます(‘ω’)ノ

メーターボックス内の接続がおわるまで、
少し手待ちなので、スパイラルチューブを巻いて
保護します(‘ω’)ノ

メーターボックス接続完了したので、
引込線と接続していきます(‘ω’)ノ

整線も完了したので、上空の作業は完了(‘ω’)ノ

分電盤を取替する前に、
エアコン用のコンセント増設分の電線を配線しておきます(‘ω’)

プラモールにて露出配線です(‘ω’)ノ

分電盤を取替、そして接続替えです(‘ω’)ノ

エアコン用の単独回路です(*’ω’*)

パッと見、どこを配線したかわからない仕上がり(; ・`д・´)
(おおげさ)

接地線はエアコンの室外機にとってあった箇所からこっそり
頂戴致しました(; ・`д・´)
いちおう68Ω、と100Ω以下確認済(; ・`д・´)

メーター盤廻りはこんな感じに仕上がり(^^♪

玄関外部まわりの仕舞完了(‘ω’)ノ

分電盤に多少余裕を持たせて、60A10回路にしたので
もし台所などでコンセントを増設したい場合も対応できる
ように(*’ω’*)
ガス機器をやめて、オール電化にしたい場合なども
考慮に入れていただき、
また設備の改修でお声がけをお待ちしております(*’ω’*)
幹線取替、分電盤取替、エアコン専用コンセント増設①! -三田市電気工事-