オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年7月5日

バートル1811,1812夏服デニム系インディゴ!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

当ブログでも結構作業着や空調服については語っておりますが、

いろいろ新旧の作業着を着て見て、

やっぱり毎日着るモノだからこそ拘りたいものです(*’ω’*)

 

今回は、バートル1811の上着を社名刺繍したものが届いたので

ご紹介いたします(‘ω’)

 

夏用デニム風バートル1812カーゴパンツ!

↑先日、夏服のカーゴパンツをレビュー致しましたが、

春や秋は少し肌寒い日もあり、深夜作業など早朝出勤の場合は

やはり羽織るものが夏でも必要とのことで、1812に合わせて、

1811のデニム風ビンテージ調のジャケットを選定(‘ω’)

 

 

おなじシリーズの冬物は

↓バートル1801,1802で、こちらを参考に(*’ω’*)

デニム風バートル作業着1801,1802!

 

冬物はセンターのジッパーのアクセントが白色でしたが、

夏服は黒色になっております(*’ω’*)

冬物の1801は【デニム】よりの素材で洗濯したあとも

乾きが遅かったのでそこが難点ではあったが、

 

この夏ものは、交織ストレッチクロスという素材を使っており、

冬物とは比べ物にらないほど、薄くて軽くて、

もちろん洗濯後もすぐ乾くし、、

 

そのくせ、伸縮性は優れていて(伸長率20%)でも

携帯回復性もあり、常にパリッとしていてヨレヨレ感が無い(; ・`д・´)

 

左内側には、野帳サイズが入るポケット、そして手前に

電卓などが入るパッチンボタン付きのポケット有(*’ω’*)

 

ポロシャツやインナーだけでは心許無いないが

やはりジャケットになると収納力が魅力(*’ω’*)

 

新作業着 バートル6201、6202ブラック他!

↑冬物は、バートル6201.6202で、エコ素材を使った

落ち着いた作業着でこの冬も乗り切ったが、、

 

とりあえず、シンプルで、

アクセントとしてはセンターのジッパーが黄色テープ、、

というだけで、

、、なんか落ち着きすぎて寂しい、、(; ・`д・´)

 

伸長率も20%で申し分ないのだが、素材感としては、

どこか工場の作業員、、といった感じで

 

【現場系】の我々はもっとお洒落にしても怒られないかな?

という感覚で、

ちょっと背中にアクセントを加えてみたが、

これで丁度いいバランスになっている(; ・`д・´)

 

そこで、今回の夏服は、

1811デニム風の上着の背中にもロゴを入れて

 

おとなしさを少し開放(‘ω’)ノ

 

やはりポロシャツにはない、

ハリとコシはジャケットの良いところ(*’ω’*)

 

お客様や役所の担当者様と面と向かって話をするには

 

ある程度の清潔感とキッチリ感が必要(*’ω’*)

 

作業するにあたって激しい動きも対応してくれて、

機能性も問題ない(‘ω’)ノ

アップにするとわかるのだが、

肌触りと見た目が、

やはりエコ素材とはちょっと違う(*’ω’*)

 

もちろん↑これくらい本格的なデニムだと

カッコよくて、しかしながら伸長率も20~30%と作業効率も

全然いいのだが、、、

 

洗濯したら乾きにくい、、(; ・`д・´)

 

↑私の中で、これもけっこう大きなウエイトをしめるw

 

 

最終的に、ここにおちつく(‘ω’)ノ

いろいろなバランスを考えて

 

パリッとしたいけどすこし遊び心もあり、

それでいて機能面、乾きやすさ、耐久性など

 

オールマイティな一品ということで参考になったでしょうか、、