はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
我が家のリビングエアコンは比較的良く使用していて、
2年半前にフィルターを清掃したものの、
日立ルームエアコンRAS-X63F2、フィルター清掃!

前回は分解はせずに、おもにフィルター類の清掃に
踏みとどまったのですが、
今回は全部ごっそり洗浄したいとおもい、、作業しましたが、
6.3Kwのお掃除ロボ付、、となると、やっぱ分解は
大変でした(; ・`д・´)

こんなタイプで、日立の凍結洗浄が付いた機能満載の
6.3Kw、、

温水洗浄機セットを準備し、、家族が留守の夕方を狙って
17時ごろから分解開始(‘ω’)ノ

天面のフィルターをはずすと、、

中のフィンにも埃はびっしりと詰まってます(; ・`д・´)
これは徹底してきれいにせねば(; ・`д・´)

こういうボデーは洗ったら綺麗になるんですが、

中にある紙フィルター類やセンサーや電装品がついている箇所
はむやみに水洗いできないので、

ウェッティなどでふきふき(; ・`д・´)

さらに外せるものは分解を進めていきます(; ・`д・´)

中はカビも生えてて、やばいっす、、
ここから部屋に空気をばらまいていると思うと
ぞっとします(; ・`д・´)

こういう細かい汚れは、、

使い古しの歯ブラシでゴシゴシ、、、

やっぱ白く綺麗になると気持ちよいです( ;∀;)

はい、元に戻せる一歩手前くらいまでにしておいて、

水にぬらすとヤバイコネクタ類のある場所は
ダイソンの掃除機にて清掃(‘ω’)ノ

前面のフィルターもはずした中にも埃の魔の手は
およんでいた、、(; ・`д・´)

分解はこのあたりまでにしておいて、
ここからは養生を施してから温水洗浄にて
きれいにしていきたいと思います(‘ω’)ノ
、、次回へ続く(; ・`д・´)!