オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年5月6日

最近のはま寿司は、、!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

回転ずしの値段も最近上がって、【100円】では

無くなってきた昨今、、(; ・`д・´)

西宮にある甲子園球場横のららぽーと。。

そこに【はま寿司】が入っていて、

 

じつはスシローやくら寿司には行きまくっているわりに

我が家は【はま寿司】に行ったことが無かったため、

今回初めて挑戦してみた(*’ω’*)

ふむふむ、タブレットで注文するシステムは、他ライバル

店とも変わりがないが、

やはり、ここにタッチパネルがあるのは便利がいい(‘ω’)

 

くら寿司は、ここのパネルは無くなって、タブレット

だけになってしまったが、はま寿司はパネルもタブレット

もあるので、手前の人と奥の人が平等に注文できる(‘ω’)ノ

 

くら寿司など最低でも180円くらい値段が高騰して

しまったのにかかわらず、はま寿司ではまだ100円の

寿司も現存しており、

 

中とろやすこし背伸びしたい種類も160円とか200円以下

で提供しているところが、

一般庶民の我々からするとその10円20円の差がすごい

ありがたい(; ・`д・´)!!

大トロなど高級食材なら今は300円を普通に越してしまう

ので、【100円!回転寿司!】といっていた魅力が

一切なくなってしまった( ;∀;)

、、回転もしてないし、、w

 

、、あ、くら寿司はいまだに回転してますが、

はま寿司は注文したものが都度届くシステム(‘ω’)

 

甘ダレやワサビなどが封にはいっているのも良かった

ポイント(‘ω’)

醤油チューチューマンなどお客さんでもマナーの悪い

人がいる世の中、、しょうがやワサビも

瓶に入っていたら、それぞれの人が箸をつけてとって

いるかもしれない、、

このボトルに入った醤油も、ちゅーちゅーしてるやつが

いるかもしれない(; ・`д・´)

 

、、そう考えると個包装されているのはいいですね(‘ω’)

 

スシローやくら寿司より30~50円単価が安い

だけなのに、すごいテンションがあがりました(‘ω’)

 

結果張り切って食べ過ぎましたが、、

結果、他店よりも1000円ほど安かったので驚きでした(‘ω’)