オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年5月1日

ポールの支線修繕!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

今回はちょっと珍しい依頼でして、

独立ポールをひっぱっている支線、

 

これがちぎれているとのことで(; ・`д・´)

 

劣化でメッセンジャーワイヤーが切れるというのは

なかなかないことですが、

 

一応ずっと張力がかかっているので、何か接触して擦れたり

していれば摩耗してちぎれるのでしょうか(; ・`д・´)

 

本来なら架空線で引っ張られている反対方向に斜めに

支線が引っ張られてないといけませんが、

それがちぎれていました(; ・`д・´)

 

アンカーは残っていたのでこちらは再利用します(‘ω’)

 

↑本来ならこんな感じで引っ張られてます(‘ω’)

2年前に、同じ場所で架空電線にかぶさっている枝葉を

伐採して架空電線の取替をしたことがありましたが、

その時は支線は有りました(‘ω’)

絶縁不良架空電線取替!枝葉伐採!③

 

架空電線が枝葉でこすれてちぎれたり、絶縁不良に

なるケースは結構多くて、

↓そんなときの工事内容もご参考に(‘ω’)

独立柱架空電線にかかる枝葉伐採!

独立柱の架空電線取替!

架空電線は脆いものなので、すれて被覆がむけたりしますが、

メッセンジャーワイヤーは鋼線なので、

なかなかちぎれません(‘ω’)

 

ちぎれたメッセンは22sqでしたが、今回は

念のため、すこし大きくして38sqのメッセンジャーに

交換です(‘ω’)

 

玉碍子をつけて、引っ張り直します(‘ω’)

 

今は綺麗ですが、また夏になると草がぼーぼーになるので

蔦などがまきついていって、

造園業者様たちが除草の際に刃などで除去した時も

38sqだとそうそう傷ついてもちぎれることは無い(; ・`д・´)

 

作業完了です(*’ω’*)