オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年9月21日

ミルウォーキー12V充電インパクト M12FID-0! 10.8Vクラス最強②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

ミルウォーキーの10.8Vクラス最強説を唱えるべく、

前回より熱く語りたい続編です(; ・`д・´)

ミルウォーキー12V充電インパクト M12FID-0! 10.8Vクラス最強①!

 

先ず、冒頭に述べておきたいのが、

最近ベトプロの道具袋しか持ち歩かないので、

 

このベトプロに入る18Vインパクトや充電ドリルのような

工具をずっと探していたのだが、

ペンドライバーでは力不足、

18V充電ドリルだと、大きくて収納できない、、

 

しかし10.8Vならはいるのでは、、、?

と思ったのが最初のきっかけだ(; ・`д・´)

 

マキタの10.8Vのインパクトの方は、

本体の重さ0.9Kg

打撃の強さは135N/m

 

一方、ミルウォーキーの12Vの方は

本体のみの重さは0.9Kg

打撃の強さは169N/m

 

ということで同サイズでマキタ製品に遜色が無く、

サイズ感が私にはぴったりなのだ(; ・`д・´)

こう持ったときに、正回転、逆回転のスイッチが親指には

左側はあたらないが

 

右側がこのように当たりやすいというレビューを

よく見るが、確かにそうである(‘ω’)ノ

 

そこで、私は、中指でトリガーを操作し、

人差し指を上に遊ばせます(*’ω’*)

 

このように人差し指と親指で回転をスイッチを操作して

ビスを出したり抜いたりといった作業の際は

スムーズに操作できます(‘ω’)ノ

 

本体の天面に打撃の切替スイッチがあり、

弱い打撃で慎重に操作したい時、

パワーでビスを押し込みたい時など使い分けができる(*’ω’*)

 

ひっかけフックがついているので、

ズボンや腰道具にもひっかけることができる(*’ω’*)

実際、7.2Vペンドライバーではパワー不足で

鉄骨の柱に鉄板ビスを下穴無では取付できないが、

 

ミルウォーキー12Vですと打撃2のレベルでも

余裕でビスを一発で打ち込めました(*’ω’*)

 

このLEDライトも3つついていて、

ビスの先がすごい明るく照射されて見やすい(‘ω’)ノ

18Vのインパクトいらず、、、(; ・`д・´)

 

 

、、まだまだ魅力をつたえたいので、、

 

、、、次回へ続く(; ・`д・´)!