はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
前回、いま使用しているiPhone14Proの電池が熱で膨れて
修理したお話をしました(; ・`д・´)
iPhone膨れて、あえなく電池交換!
その後、まだ熱っぽいのと、充電の減りが早い症状がまた再発し、、
補償期間内にもう一度修理に伺いました((+_+))

再び電池を交換していただいて、何とか症状は和らいだものの、
、、どうも熱っぽいのがまだ気になる(; ・`д・´)
、、これは基盤もやられていてそう長くはない、、(; ・`д・´)

仕事で電気製品や機械を修理する身分な故、
なんとなく直感でわかる、、(; ・`д・´)
というわけでいそいで、1TB分の写真データなどをアイクラウド
2TB月額1500円にて、データを移す作業を開始した(; ・`д・´)

暇があればデータを移行しているためまた、本体は
常に熱をもつ、、

あつくなり、充電もできないときは、冷蔵庫に
iPhoneを数分放り込めば、回復する(; ・`д・´)w

1週間経過してもまだ1TB分のデータは移行できていない、、
一日1000GBほどうまくいけば映していけるので、
10日程かけてアイクラウドに全部移せる(; ・`д・´)
そのあとはバックアップをとるのも多分3日ほどかかるであろう、、
そうこうしているうちに、レンズカバーやケースが届いた(^^)/

iPhone17Proをアップルストアで予約したので、
2~3週間後に本体が届いた時に、しっかりガードできる
アイテムを購入しておいたわけだ(*’ω’*)
16のチタンから17はアルミ素材になったので、軽く、
熱伝導も効率が良くなったりする傍ら、落としたり衝撃にたいしては
一層気をつけないといけない(; ・`д・´)

そこで、耐衝撃性能に定評のある
【TORRAS製】で背面のカメラレンズカバーと、前面の
ガラスフィルム、そして本体カバーを統一して購入(*’ω’*)
ここで安価なものにすると、やはり品質が心配なのと
安心感がぬぐえず毎日過すのも嫌なので
信頼をお金で買う(; ・`д・´)

このようにきっちりセンターに貼れるようなわかりやすいキット
になっていたり、

万が一気泡がはいっても押し出せるヘラもついており、
前面と背面を同じメーカーで統一することにより
カバー同士の干渉をせずに、ピッタリサイズで
全方向ガードされる完成されたボディになる(; ・`д・´)

今回のカバーは耐衝撃性能を有しながらも、
後に回転リングもついていて、指紋がつきにくくすべりにくい
素材になっていて、死角のないものを選定(‘ω’)

電源や音量ボタンの構造も頑丈で、かつ滑らかな
タッチセンサーの感度もきちんと考慮にいれられた仕様(*’ω’*)

四隅はエポキシシリコン系のガードがついていて見た目的にも
とても安心感がある(; ・`д・´)

背面レンズ部分はレンズより数ミリ高く設計されており、
直接レンズには当たりにくい配慮(*’ω’*)
、、でも万が一当たったら終わりなので、

保険でレンズカバーをつける(; ・`д・´)W
これも指紋がつきにくく、クリアな画質を保ったままの
ガラスフィルムだ(; ・`д・´)

現在使っているのはTORRASよりも3分の一くらいの価格で
手に入れたが、 この回転リングが使い勝手はいいものの、
フラットには常時ならないので、

今回のTORRASの回転リングは収納時はフラットで、
ストレスフリー(; ・`д・´)!!

リングは最大120度上がり、

縦で画面を見る場合、

そして横向きで画面を見る場合もスタンドとして使える(‘ω’)

もちろんこのリングがあっても、磁石の充電スタンドでも
使えるので、コンパクトスリムで耐衝撃性能の兼ね備えた
シンプルで無駄のない最強のカバーである(‘ω’)

さて、あとはiPhone17Pro本体が届くのを待つ、、、
しばらくは冷蔵庫に入れながらアイフォン14Proと
最後の時を共にします(‘ω’)