オフィシャルブログ

屋根修繕の為の太陽光パネル脱着工事③!スーパ-ガルテクト -三田市太陽光工事-

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

太陽光パネルを一旦取り外して、

屋根の修繕をしていましたが、

ようやく屋根工事がおわったのでパネルの復旧です(‘ω’)ノ

 

屋根修繕の為の太陽光パネル脱着工事②! -三田市太陽光工事-

 

スレートやカラーベストを新しく鋼板で覆う、

カバー工法で屋根にバリアーを貼るイメージ(‘ω’)ノ

 

綺麗に屋根が生まれ変わりました(‘ω’)ノ

 

外壁面に取付されている、接続箱、

このあたりの壁も紺色に塗装されて綺麗になりました(‘ω’)ノ

 

雨樋に沿って、黒いPFD管を固定していきます(‘ω’)ノ

 

はい、接続箱からの配管も綺麗にして、

パネル取付架台を設置していきたいと思います(‘ω’)ノ

 

はい、IGルーフのスーパーガルテクトのカバー工法に適応する

【G-ホールド工法】では

↑写真のようなアルミ製のキャッチ金具で、織り込んだ桟の

中に食い込ませて固定する為、

新しくカバーした屋根に穴を開けずに設置できます(‘ω’)ノ

 

穴を開けて、固定してしまうと、

屋根の保証が一切なくなってしまいます(; ・`д・´)

 

こちらとしても、雨漏りが心配なので極力、穴をあけたく

ないので、お客様にとっても施工業者にとっても

最良の工法といえるでしょう(^^)/

 

はい、こんな感じでおさまっていきます(‘ω’)

 

棟カバーや軒カバーがもともとついているメーカーでは

それが無くなってしまいますが、

穴を開けずに取付できるのは魅力的です(*’ω’*)

 

カナディアンソーラー、シャープ、長州産業、シャープ、東芝、Qセルズ、

パナソニック、三菱 がそれぞれこの金具に対応しております(‘ω’)

 

アースなど少し足りない部分は継ぎ足していき、、

 

パネルは無事に屋根にはりつきました(*’ω’*)

 

 

、、、次回へ続く(; ・`д・´)!