オフィシャルブログ

リフォームによるコンセント、スイッチ増設①!-猪名川町 電気工事-

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

今回は外部にリフォームしてペットの犬用のスペースを増設

されたお客様の電気工事です(‘ω’)ノ

 

もともと庭でなんにもなかった空間に

屋根を追加して、【大きな犬小屋空間】を作った感じ(*’ω’*)

 

コンパネを貼っている部分が追加した壁ですね(*’ω’*)

その上に庇(ひさし)といいますか可動して開け閉めできる

カーテンを設置(*’ω’*)

 

白い外壁サイディングを貼っている部分が増設部(‘ω’)ノ

裏側も土間コンクリートで仕上がっており

お犬様にとってすごい快適な空間(‘ω’)ノ

 

犬用のシャワー水栓が設置されており、

ここでお犬様を洗ったあと、

ドライヤーなどで乾かすのに、コンセントが欲しいとの

ことです(‘ω’)ノ

それが早朝だったり夜であっても

灯りが必要なので、センサーライトなどの照明器具を

設置した時にコンセントが欲しいとのこと(‘ω’)ノ

 

裏側が勝手口だった扉があり、

扉の左にはペット用の小さな冷蔵庫、

扉の右側にスイッチを増設し、

 

各コンセントに差した照明をスイッチで入り切り

出来るようにしたいとのこと(‘ω’)ノ

 

勝手口上部、庇の際を露出配管していき、、

手前に配管して

 

壁を貫通したところにセンサーライト用のコンセントを

設置します(‘ω’)ノ

 

さて、まずは電源の取出しですが、

お犬様のシャワー水栓のある外壁のすぐ裏側が

台所でして、

そこに電子レンジ用のコンセントがあります(‘ω’)ノ

 

同時にレンジやドライヤーを使わないということで

電源はそのレンジ用のコンセントを裏抜きして

電源としてとりだします(‘ω’)ノ

 

、、、、次回へ続く(; ・`д・´)!