はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!
事務所デスク、チェア追加模様替え④!
事務所内、配置換えで
大幅にレイアウトが変わっていっています(*’ω’*)

社長の机エリアもまあまあ落ち着いてきまして、

エース君のデスクはスッキリ(*’ω’*)

机の下に棚があるタイプなので、
そこを利用してタワー部分を置くことで、机の上は
モニターだけになってスッキリ(*’ω’*)

そして、アシ元が冷えるので、セラミックヒーター
も設置(‘ω’)☆

そして私のパソコンは一番右に行きましたが、

右L字のデスクを有効に使うために、
右側に書類など書いたりできるスペースにして、

ホワイトボードと予定表の中サイズを壁につけてみた(*’ω’*)
ここで座りながら 予定を組んだりできるようにする(‘ω’)

デスクの左側も広々、A4サイズが余裕で置いて、
見たり書いたりできる(*’ω’*)

電話も近くに設置され、効率よく仕事ができる
環境が整っている(*’ω’*)

そして事務所が片付いてきたタイミングで、
新しいパソコンが届く(‘ω’)

これで、若者3人衆は、高性能なパソコン、を駆使し
これまで以上に公共工事に対して効率よく臨んでいける
体制が整ったことを意味する(*’ω’*)

外付けハードデスクや NECパソコン間で
クラウドでデータを共有していたのですが、
3人で、しかもそれを事務所以外でもやりとりできる
システムを導入し、

↑NAS(ネットワークハードディスク)も追加(*’ω’*)
写真管理の『蔵衛門』もクラウド対応のものにグレード
アップし、
全て、『現場』と『事務所』が写真やデータを随時共有
できるようにしたので、
帰社してから書類をまとめる、、
↑この残業の原因となっている建設業界の弱点を
克服していくべくシステムを見直して活用していきたい
と思っています(*’ω’*)
事務所レイアウト変更は、そういったことの
準備として今回とても重要でありました(*’ω’*)