オフィシャルブログ

ウィンジョブCP304 MAGMA メトロポリス×ホワイトのオンライン限定緑②!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

前回でも説明したように、仕事用の運動靴や安全靴は、

安いものを買い替えていくより、

高くていいものを長くつき続けるほうが圧倒的にコスパも良く

ウィンジョブCP304 MAGMA メトロポリス×ホワイトのオンライン限定緑① CP209!

足への負担、機能面も長きにわたって

恩恵を受けることが分かった(; ・`д・´)

 

オンライン限定でしか購入できないウィンジョブCP304の

MAGMA メトロポリス×ホワイト が届きました(‘ω’)ノ

 

ミズノよりもアシックスの方が私の足には合っていて

アシックスの安全靴をはいていると、

 

ナイキやニューバランスの1万から2万円の運動靴を

履くよりも、

 

足の疲労】  においては

断然、アシックスの安全靴の方が上です( ゚Д゚)!

最近の安全靴は、オシャレさもグンとあがり、

下手に私服と靴で何を着たらいいかと悩むより、

 

作業着と安全靴そのままでもプライベートで

お出かけできるくらいになってます(*’ω’*)

 

昔の編み上げの安全靴というと、

こんな感じで、、 重いし、履きにくいし、蒸れるし、、

 

それが軽くて、リーズナブルで、ロータイプの

安全靴が登場しますが、、

安さを求めるので、機能面や履き心地や耐久性、

そしてカッコよさについてはあまり重要視されていなかった、、

 

ところが、アシックスのウィンジョブシリーズはどうだ、、

 

靴底から違う(; ・`д・´)

 

滑りにくく、耐久性に優れ、油で劣化しにくいCPグリップ

ソールを採用(‘ω’)

 

ほんと屋根に登っても滑りません(; ・`д・´)雨の日でも(; ・`д・´)

 

かかろ部分には、ほかのアシックスのスポーツシューズにも

採用されている、【衝撃緩衝材GEL(ゲル)】を搭載しており、

クッション性抜群!

 

中敷きには足のアーチを支えて、かかとの内側への倒れこみ

を抑える立体形状のSRB中敷きを採用(; ・`д・´)

この標準装備だけで後で中敷きを追加しなくても

充分足への負担を軽減する(‘ω’)ノ

このBOAダイヤルシステムで脱着がとてもスムーズ(‘ω’)ノ

普段はカバーがしてあり、何かに使えてダイヤルが回るとかは

ないし埃や砂などがダイヤルに目詰まりして回らなくなるとか

を考慮してのカバーだと思う(‘ω’)

 

ダイヤルをポチっと押すと一瞬で緩んで、ワイヤーが

伸びて大幅に間口がひろがるので、

 

ある意味ひもをほどいて履く靴よりも履きやすい(; ・`д・´)

 

履いてから、ダイヤルをポチっと押し、

右にまわすと、

ワイヤーがぎゅーっと締まっていきます(‘ω’)ノ

 

そしてダイヤルカバーをかぶせると完了(‘ω’)ノ

 

また再びポチっと押すと、こんなにひろがるので

ミドルカットでも全然脱着が気にならない(‘ω’)ノ

 

このBOAシステムに慣れてしまうと、

プライベートで履くスニーカーなどもいちいち紐を

結んだりほどいたりするのも面倒になってくる(; ・`д・´)

 

ミドルカットのこの足首あたりを保護する安心感(‘ω’)ノ

ふんわりと包み込む感触で、

夏場はすこし暑い感じはするが、

 

蒸れ防止のために私は軍足靴下(5本指がわかれてるやつ)を

着用することで蒸れや臭い対策をしている(‘ω’)ノ

このCP304に表皮を防水にしたCP604というのもあるが、

 

こちらはどうしても蒸れがきになる(; ・`д・´)

そのかわり仕事で水しぶきや泥が良くかかる職種の方

でも気にせず作業が出来るし、

長靴はいても、蒸れるのは一緒なので

長靴はくくらいなら、CP604履いて快適な機能性を

味わうほうが疲労も軽減出来て、効率的だといえる(*’ω’*)

 

アシックスのウィンジョブシリーズ、

とにかく履き心地と足への負担軽減を考えると

 

仕事で良く歩く人は必須アイテムといえるでしょう(*’ω’*)