オフィシャルブログ

街路灯建替え、アルミポールへ⑤!建柱、根巻保護コンクリート打設 -三田市電気工事-

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

前回はい2本建替えのうち、一か所の建柱模様をお伝えしましたが

今回はもう一か所のほうをお伝えします(‘ω’)ノ

街路灯建替え、アルミポールへ④!建柱、根巻保護コンクリート打設 -三田市電気工事-

はい、こちらは古い照明柱を抜いて、掘削深さも

既定の値に達しているので、

地中埋設電線を継ぎ足して、すぐ建柱できます(*’ω’*)

 

新しいアルミポールに

既設の灯具とアームを先に接続しておきます(‘ω’)

 

 

高所作業車を使ってポールを吊り上げ、、、

 

掘削穴にいれます(‘ω’)

水平、垂直を確認して固定(‘ω’)ノ

 

栗石(グリイシ)を交えてベースコンクリートを打設(‘ω’)ノ

差筋補強としてφ13鉄筋を数本 ボイドの部分に仕込みます(‘ω’)

 

根巻保護コンクリートを打設です(‘ω’)ノ

 

点検口の中も仕舞して、

 

ある程度コテで表面を撫でてしあげると、

 

 

養生期間としてコンクリートを乾かすのに

しばらくおいておきます(‘ω’)

 

この日も、いつもお世話になっている、

信頼のおける警備会社様の交通誘導にて

安心して作業に集中できました(‘ω’)ノ

 

、、、次回へ続く(; ・`д・´)!