オフィシャルブログ

太子町ゲームアイビス、パワーアップ!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

 

我が家での休日のクレーンゲーム利用率30%くらいを誇り、

午前中用事があって、午後からどこか行きたいなと、、なっても

2時間半かけて下道で向かう、、

それこそが太子町のアイビスである(‘ω’)ノ!!

 

10円クレーンゲーム日本一!太子町アイビス!

過去ブログでも幾度と紹介しているが、

とにかく、子供が主役(‘ω’)!

子供が少ない小遣いで楽しめる空間づくりをしている(‘ω’)

 

最近、1階の10円コーナーが大量にあるエリアだけでなく、

2階、3階と上がってみると新たに発見があった(; ・`д・´)

 

まず2階だが、UFOキャッチャーで100円で1回、2回できる

ものがほとんどをしめており、

 

中でもコストコに打っているモノがあるというのが目をひく(*’ω’*)

コストコ会員でない家庭にとっては斬新なエリアである(‘ω’)

 

そして結構大型のぬいぐるみ関係も100円でできる機会

が多い(‘ω’)ノ

マニアなら知っていることだが、こういう機会は

【確率機】というマシンで、

何回かに一回、設定が変わって持ち上げるパワーが変わる系。

 

確実につかんで上げても、、、

横移動した時に力が無いからまた振り落とされる、、

 

絶対無理じゃん!て思われる方沢山いると思いますが、

何回かに一回は、パワーがアップする時があります(‘ω’)

 

なので100円1回でしとめるというか、何百円かでゲットする!

という心と財布にゆとりのある人が狙うべし(‘ω’)!

3階はメダル系なので大人が居座って時間をつぶすところで、

 

4階のレトロゲームミュージアムにいってみよう(‘ω’)ノ

 

レトロゲームといいますか、幼児たちが乘れる系のエリア!

 

ワニワニパニックなどの遊園地や他のゲーセンでも

100円、200円でおいている機械が

なんと20円、30円で遊べる(; ・`д・´)!!!

 

兄弟で500円分の10円を持たせていれば1時間は

時間をつぶせるでしょう(; ・`д・´)

そして、レトロゲームの横には、ジュースや缶詰、

カップラーメンなどの生活雑貨を対象にしたキャッチャ-が(‘ω’)ノ

 

このエリアは100円で2回遊べる設定で、

とれそうで取れない、ひっかけ系である(; ・`д・´)

 

ひっかかったら大量に落ちるものばかりだが、

やはりそう簡単にはおちません(; ・`д・´)

 

 

いつもの10円~50円コーナーの1階だけではなく

今回は他の階にもスポットを当ててみましたが、

 

ほんと低コストでとても充実した時間を過ごせる

ゲームアイビスです(*’ω’*)