オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2023年10月5日

防犯灯修繕、架空電線取替!

はい、みなさまこんにちは( ゚Д゚)!

この夏は、落雷による被害が非常に多く、

電気設備の修繕に日々バタバタと対応している印象でした( `ー´)

 

今回の防犯灯の消灯箇所は、

落雷か台風かどちらかによって、倒木があり、

その影響で、独立柱間の架空電線が切断されたものでした(‘ω’)

 

 

団地の端に、山奥を通過する遊歩道があり、

そこには電柱が無いために、独立ポールが数本設置されて

 

その間を架空電線にて渡って電源を供給してました(‘ω’)

 

こういうった感じで、防犯灯が点々と設置されていて、

連続で三カ所消灯しているということで調査したら、

 

ちょっと背景が茂みで見にくいですが、

DV線が切断された箇所がありました(; ・`д・´)

 

すぐさま所轄関係課に連絡をし、電線の取替をさせていただく

ことになりました(‘◇’)ゞ

垂れ下がっていた電線は電圧がかかっていたので、

テーピング処理をして、通行者が感電しないような

措置をして、不要な電線は撤去してその日は帰社(‘ω’)ノ

 

数日後、DV線が納品されたので、

さっそく取替していきます(‘ω’)ノ

 

 

約40mのひと区間を張替していきたいと思います(‘ω’)ノ

 

片方は、DV碍子(がいし)の付け根で断線した形跡が

ありました(‘ω’)ノ

 

まず片側をDV線を引き留めしてしまいます(‘ω’)ノ

 

防犯灯へ立ち下がる負荷の線と、次の区間へ渡る母線とを

接続してしまいます(‘ω’)ノ

 

そして反対側で弛度(ちど)を確認しながらDV線を

引き留めていきます(‘ω’)ノ

 

接続が完了し、黒い袋をカブセて、夜の状態にして

点灯確認します(‘ω’)ノ

 

点灯の確認ができたので、

防犯灯本体は無事で故障もなかったということです(‘ω’)